NEWS

NEWS

こんにちは、若林です。
当店の目標

「ボディケアを文化にする」

を掲げ、皆様が辛い肩コリなどが解消され笑顔で元気に日々の生活が過ごせるようボディケアを通して皆様と関わらさせて頂いております。
今ではボディケアやリラクゼーション店が多く、ご自分の
お身体を定期的にメンテナンスされてる方が増え
お身体をケアするということが、身近になってきています。
反対に肩コリや腰痛頭痛・慢性的なだるさなど運動不足や、
ディスクワークによって辛さがでている方が多くなってきている
とうことも事実です。

当店ではより身近に皆様のお身体のケアに携われるよう、
健康経営の一環として、
福利厚生サービスを展開しています。
少し長くなりますが、肩コリでお悩みの方、健康経営やスタッフ
従業員様のケアを考えられている方はぜひ読んで頂ければと
思います。
健康経営とは
企業が従業員の健康に配慮することによって、経営面においても 大きな成果が期待できる」との基盤に立って、
健康管理を経営的視点から考え、 戦略的に実践することを意味しています。
詳しくはコチラをご覧ください↓

当店が展開している福利厚生サービスとは
企業様店舗様と当店がパートナーとなり従業員・スタッフ様のお身体を定期的にケアをさせて頂く事。
定期的にケアすることで、
コリの改善・疲労の軽減につながり、
モチベーションUP・作業効率UP・怪我の予防や健康への
意識が高まります。
健康経営を取り入れている企業様の動画です↓

またボディケアを社内で取り入れることにより、
現在仕事があふれている中、福利厚生を充実させることで
企業様のブランディングや従業員様のモチベーションUP
人材確保にもつながります。
高齢化が進めば勿論お身体の疲労は大きく蓄積はされます、
若いスタッフは早い段階でケアや健康に意識を持つことで、
病気や怪我の予防を身に着けておくことが重要です。
現在ではマッサージを取り入れている企業様も
増え身体をもみほぐすことで緩和されることが認識されて
きています。
少し長くなりましたが、
企業様・店舗様・福利厚生担当者様
肩コリが辛いくケアしたいスタッフ従業員様!
ご興味を持って頂けたらぜひご紹介・ご連絡お待ちしております!よろしくお願いします。
私若林がすぐに伺わさせていただきます!!
利用方法等もお客様がご納得していただけようサービス内容も
柔軟に対応、提案させて頂きます。
090-2970-6398 担当若林
mail: wakabayashi-k@ctws.jp

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。