NEWS

NEWS

今日は、電球が切れてしまったので、買いのもをしにヤマダ電機に行きました。

次の予約まで時間もありましたので、少し店内を見ていましたが、
マッサージ機のコーナーで色々な種類のマッサージ機がありましたので、
少し試して見ました。

一番初めは3万以内のマッサージ機
座りながら、肩から腰まで揉みほぐしてくれるものでした。
3万でこれなら悪くないと正直思いましたね笑

では、最新のマッサージ機とどれくらいの差があるのでしょうか。

ということで、一番良いお値段のマッサージ機も試して見ました。
ちなみにお値段は「40万」。

IMG_1074

流石にお値段だけあって座った瞬間からリラックスができます。
機能も良く、心地よくマッサージが受けれますね。
最近のマッサージ機は正直すごいです。
時間の制限はもちろんありますが、少しリラックスし、緊張を解すには良いですね。

 

時々お客様から、マッサージに通うならマッサージ機を買おうかなと言われる方もいましたが、
ここから、マッサージ機とオールハンドによる手技を1年間利用した場合の違いを書いて行きますね。

 

マッサージ機と手技によるマッサージを1年間利用した場合の違い

 

まず、40万のマッサージ機を買った場合月で計算すると33,000円かかります。
マッサージ店や揉みほぐし店または整体院など、月33,000円利用すると、
スタンダードの料金60分6,000円の計算で、月に5回利用ができますね。
週1回ご利用ができます。
当店は60分4,000円になりますので、月8回!1週間に2回利用ができます。

マッサージ機のメリットとしてはいつでも好きな時間使えることと、一度買えば壊れるまで使えるので、

初期費用だけしかかかりません。
いつでもリラックスしたり、ケアができますね。

 

では揉みほぐしによるオールハンドを1年間利用された場合ですが、

お店により手技や効果が違うので当店の場合でお伝えしていきますね。

週に2回利用された場合、ほぐした筋肉がもとに戻る前に続きからほぐせるので、柔軟性が戻っていきます。
3ヶ月目には筋肉の周期で記憶していきますので、良い状態になっていきます。
それを1年継続していきますので、より良い状態に進んでいくことで、疲れづらいお身体、コリづらいお身体に戻ります。
※お客様のお身体の状態やケア方法により個人差が出ますのであくまで時間や効果は参考例としてご理解ください。

 

1年後に、お身体に変化があるか、ないかということになりますね。
ダイエットも筋トレもそうですが、継続しないと効果は出ませんからね。

 

世の中便利になればなるほど、身体を使う機会が減り、筋力低下や柔軟性がなくなり筋力や柔軟性が低下とともに起こる慢性的肩コリ、腰痛、頭痛
さらに疲労感からやる気がでず鬱状態や筋肉の緊張による痛みやケガに繋がります。
本当に辛くなったり、痛みが出ないと中々実感しづらいですが、まずはご自分のお身体の状態をしり予防していきましょう。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。